top of page

信廣寺のシダレザクラ、子檀嶺神社のソメイヨシノ、武石公園のヒカゲツツジが満開になりました✿

信廣寺入口のシダレザクラは、明治の初期の住職が植えたと言われ、武石地域では一番大きなシダレザクラです。

樹齢約120年、幹のまわりは約3メートル、樹の高さ約15メートルの大木で、満開になったシダレザクラは、まるで桜色のシャワーが降りそそいでいるかのようなその姿は壮観です。

見頃は、来週22日頃まで続く予想です。皆さまのお越しをお待ちしております。

 

◆信廣寺のシダレザクラ

下の写真は平成31年4月18日(木)に撮影した写真です。

 

子檀嶺神社のソメイヨシノが満開を迎えました✿

大きな鳥居の朱色と、参道の桜のトンネルのピンク色が重なりあい、とても華やかな色合いを見せてくれます。

下の写真は平成31年4月19日(金)に撮影した写真です。

 

◆武石公園のヒカゲツツジ

下の写真は平成31年4月19日(金)に撮影した写真です。

写真では少し分かりにくいですが、実際に見ると鮮やかな黄色が緑色の葉の中を咲き誇っています。

 

◆武石地域の花だより(4月19日現在)

・信廣寺のシダレザクラ…満開(見頃は22日頃までの予想)

・子檀嶺神社のソメイヨシノ…満開(見頃は26日頃までの予想)

・武石公園のヒカゲツツジ…満開(見頃は26日頃までの予想)

・小沢根川沿いの桜並木…蕾(見頃は4月27日頃からの予想)

・大布施のヒガンザクラ…蕾(見頃は5月1日頃からの予想)

・余里一里花桃の里の花桃(余里入口付近)…蕾(見頃は27日頃からの予想)

・余里一里花桃の里の花桃(直売所付近)…蕾(見頃は5月1日頃からの予想) ※直売所は営業していません。

・問:武石観光協会(武石産業建設課内) TEL0268-85-2828

最新記事

すべて表示

岳の湯温泉雲渓荘 休館日のお知らせ​ このたび、岳の湯温泉雲渓荘では、公衆浴場法に基づく衛生水準を更に向上させるために完全換水による清掃と、老朽化した施設設備等の点検や修繕を行うため、臨時休館日を設けることにいたしました。 御利用の皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、御理解賜りますようお願い申し上げます。 休館日 毎月第1木曜日及び第3木曜日(完全休館、日帰り入浴・宿泊利用共に休館) 毎月第2

bottom of page