top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


一心様の火渡り・刃渡りが行われます
地元で「一心様(いっしんさま)」として親しまれる「一心神社」の恒例行事。 火渡りを行った人は、一年間「無病息災」で過ごせると言い伝えられています。 日時:平成29年4月16日(日曜日)午後1時から(小雨決行) 場所:一心神社(下小寺尾公民館隣)(上田市武石上本入892-...
2017年4月5日


第17回たけしノルディックウォーキングin余里花桃 参加者募集
地元のみなさんが「世界中でいちばんきれいな 2週間」と自負する“余里の一里花桃の里”でノルディックウォーキングをしながらお花見をしませんか。 開催期日:平成29年4月29日(土・祝)※小雨決行 集合時間:午前9時30分 武石体育館駐車場集合...
2017年4月3日


武石温泉うつくしの湯、25日から営業再開
臨時休館をしていました、武石温泉うつくしの湯が平成29年3月25日(土曜日)から営業を再開します。 また、露天風呂から美ヶ原高原が望めるように、支障木の伐採などの手入れを行い、展望がよくなりましたので、開放感が増した露天風呂へ入りに、ぜひお越しください。...
2017年3月25日
「春の信州宿泊キャンペーン」
長野県では、7月から開催される「信州デスティネーションキャンペーン」のプレイベントとして、3月23日~6月30日の期間中に県内に宿泊して応募した方の中から抽選で500名様に無料宿泊券や限定アイテムが当たる「春の信州宿泊キャンペーン」を実施しています。...
2017年3月24日


「アトリエ花ちよ」イラスト展
~オノマトペの楽しい響きにのせて~ オノマトペの言霊は、日本人の心を育ててくれる素敵な表現方法であると感じ絵とともに描いてみたいと思いました。 ①原画の展示、販売 日時:平成29年4月7日~9日、4月14日~16日、4月21日~23日(金・土・日曜日)午前10時~午後4時...
2017年3月23日
武石温泉うつくしの湯の臨時休館のお知らせ
漏水した給湯管などを直すため、平成29年3月21日(火曜日)から平成29年3月24日(金曜日)まで臨時休館となります。 大変ご迷惑おかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。 臨時休館期間:平成29年3月21日(火曜日)から平成29年3月24日(金曜日)まで ...
2017年3月17日


スノーフェスタ in 武石番所ケ原スキー場(番所deバーベキュー)
感謝祭としまして雪上でBBQで、体も心も満腹に次のイベントを開催します。 番所deバーベキュー 日時:平成29年3月18日(土曜日)午前11時30分~ 参加費:お一人1,500円(大人:中学生以上)1,000円(小人:小学生)小学生未満は無料(但し、保護者同伴) ...
2017年3月8日


岳の湯温泉雲渓荘の臨時休館のお知らせ
施設改修工事を行うため、平成29年3月13日(月)から平成29年3月17日(金)まで臨時休館となります。 大変ご迷惑おかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いします。 問い合わせ:雲渓荘 電話0268-85-2263
2017年3月8日


スノーフェスタ in 武石番所ケ原スキー場
リニューアルオープンから5年、感謝の気持ちをこめて次の記念イベントを開催します。 雪の遊び塾 in 番所ケ原 期日:平成29年3月5日(日曜日) 時間:午前11時~雪と遊ぼう!的あて、おもしろ雪体験 時間:午前11時30分~雪上で手作りおやつを食べよう ...
2017年2月28日


スノーフェスタ in 武石番所ケ原スキー場
リニューアルオープンから5年、感謝の気持ちをこめて次の記念イベントを開催します。 雪の遊び塾 in 番所ケ原 期日:平成29年2月4日(土曜日) 期日:平成29年3月5日(日曜日) 時間:午前11時~雪と遊ぼう!的あて、おもしろ雪体験 ...
2017年1月24日


~ともしびと地域の絆~ 火祭りと氷灯の夕べ
火矢を射て災いを焼きはらう、武石で初めての熱い火祭り、アイスキャンドルやバルーンランタンなどあたたかな光が溢れ、、心温まるコンサートやあったか~い食のおもてなしなど、みんなで楽しめる真冬のイベントです。 ※天候などにより、イベント内容の一部が変更になる場合があります...
2017年1月13日


野沢菜収穫即売会
上田市武石地域の農業関係者が、遊休農地解消対策の一環として栽培した野沢菜の収穫・即売(各自で収穫したものを、その場で販売)を行います。先着で、豚汁の振る舞いもあります。 日時:平成28年11月26日(土曜日)午前9時から(無くなり次第終了、小雨決行) ...
2016年11月18日


飲み放題ありの温泉忘新年会のご案内
上田市内の温泉施設で、ゆったりと温泉につかり、一年の節目、楽しいひと時を仲間などと過ごしてみませんか? 詳しくは各施設に、直接お問い合わせください。 岳の湯温泉 雲渓荘(上田市武石小沢根578) 申し込み、問い合わせ:雲渓荘 電話0268-85-2263...
2016年11月8日


武石観光センター 新そばまつり
薫り高い、武石地域産のそば粉を使用し、地元名人が打つ新そばをぜひ堪能してください。 温かいつゆの新名物「巣栗つけそば」の温かいつゆは、サービスです。 日時:平成28年11月12日(土曜日)13日(日曜日)午前10時から午後3時まで ...
2016年11月4日


上田市合併10周年記念事業 美しき武石の秋まつり
ともしびの里文化祭、JAフェスティバル、ともしび茶会、武石おさんぽギャラリーと併せて、開催します。 楽しむ:武石遊覧ヘリコプター(事前申込者のみ)、コースターづくり、地元産野菜販売、真田丸関連グッズ販売、武石おさんぽギャラリー、ともしび茶会、祝餅まき(午前11時00分から)...
2016年10月24日


濱 直史(はま なおふみ)立体切り絵展
繊細な切り絵と柔らかな曲線が織りなす立体切り絵の世界 平成28年10月29日(土曜日)30日(日曜日)午後1時からは、ギャラリートーク&デモンストレーション開催します。 日時:平成28年10月28日~30日、11月4日~6日、11月11日~13日(金・土・日曜日)午前10...
2016年10月20日


武石おさんぽギャラリー 復活!?武石銀座
かつて賑わっていた武石銀座を地域の力で復活させる2日間のイベントです。 コレクションやハンドメイド作品の展示と販売をいたします。 日時:平成28年10月29日(土曜日) 午前10時30分から うたごえひろば(コーラス武石) 午前11時00分から 相撲甚句(真田三代物語)...
2016年10月15日


武石産のマツタケの入荷が、最盛期を迎えています。
武石産のマツタケの入荷が、最盛期を迎えています。 マツタケ料理を食べるなら「雲渓荘 電話0268-85-2263」、マツタケを買うなら「うつくしの湯 電話0268-85-3900」へ問い合わせてください。 写真は、平成28年10月1日に雲渓荘に、入荷された30㎝のマツタケ...
2016年10月5日


真田信之公御尊牌(位牌)が奉安されている「浄土宗 正念寺」
正念寺は、天文年間(1532~1555)の乱世の中、兵火により焼失し、久しく中絶していました。 のちに真田信之公が上田城主の時(1616~1622)に、境内ならびに寺領山林(高十八石九斗)を授かり、再建を命じられ、武石の地に再び建立されました。 ...
2016年9月30日


雲渓荘からお得な「日帰り松茸レディースプラン」
「松茸ランチ(土瓶蒸し・お吸い物・松茸ご飯・森のきのこの天ぷらなど)&エコクラフトテープワークショップ&日帰り温泉」が楽しめる、レディース限定(先着20名)のお得な「日帰り松茸レディースプラン」のご案内です。 こんなに楽しめて、な・ん・と3,000円、この機会に松茸ランチ...
2016年9月27日
bottom of page