top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


武石温泉うつくしの湯において「松茸の日」イベントが開催されます!
武石地域でとれた地元産の松茸を大特価で販売いたします! さらに、松茸や雑きのこが入ったきのこ汁の特別販売もございます。 だんだんと季節が秋に移りかわり、身体が冷える時期になってまいりました。 いつもよりゆっくり、ゆったり温泉に浸かり、秋を味わってみてはいかがでしょうか?♨...
2019年9月24日


武石観光協会において「信州・美ヶ原高原トレッキングマップ」を制作しました!
日本百名山の一つである「美ヶ原」の魅力であるトレッキングコース、季節ごとの彩る多彩な 高山植物、360度パノラマから見渡せる山々を1枚のマップにまとめました! 「信州・美ヶ原高原トレッキングマップ」では、季節ごとの高山植物の写真をふんだんに使い、...
2019年9月20日


武石温泉うつくしの湯において「小さい秋の音楽祭」が開催されます!
武石温泉うつくしの湯において、「うつくしの湯 小さい秋の音楽祭」イベントが開催されます! 皆さまも、温泉に浸かりながら、 秋の温泉と午後のひとときをお楽しみください。 ◇武石温泉 うつくしの湯 小さな秋の音楽祭 〇日時:2019年8月31日(土) 〇【スケジュール】 ...
2019年8月23日


たけし「森の遊び塾」in巣栗 参加者募集のお知らせ
武石観光センター(巣栗渓谷緑の広場)にて親子で楽しめる体験型イベントが開催されます! 自然豊かな「巣栗の森」から探し出した材料を使って、クラフト工作をしませんか? 竹筒に巻いた手作りパンを炭火で焼き、自ら作ったバターを付けてプチランチタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?...
2019年8月21日


ギャラリークラノマ「残暑の企画展」開催のお知らせ
趣のある土蔵を活かし、アート作品や、こだわりの小物等を展示・販売している 「ギャラリー クラノマ」の8月から9月までの営業日のお知らせです。 ◆ギャラリークラノマ「残暑の企画展」 〇開催期間・・・8 月 30 日(金)~9 月 8 日(日)の週末金土日のみ開催 ...
2019年8月21日


第38回信州うえだ武石夏祭りが開催されます!
今年も、3日間にわたる武石地域の一大イベント! 「第38回信州うえだ武石夏祭り」の季節がやってまいりました! 今年の夏祭りは、豪華景品が当たる「お楽しみ抽選会」や、NPOふれんず、武石風土つなぎ隊・縁が輪、武石音頭・小唄を愛し保存する会による「つなごう!ふるさと武石の踊り」...
2019年8月8日


第8回美ヶ原高原ノルディックウォーキング 参加者募集のお知らせ
天気が良ければ360度の大パノラマが広がる美ヶ原高原でノルディックウォーキングをしませんか? 指導員によるウォーキング講習もあり、初めての方でも安心して御参加いただけます! ◆第8回美ヶ原高原ノルディックウォーキング ○日時 令和元年9月7日(土)9:45~15:00頃...
2019年8月5日


岳の湯温泉雲渓荘において、~故郷を愛した写真家~「柴崎高陽写真展」を開催します!
郷土を愛し生涯を写真と共に歩んだ上田が生んだ写真家、柴崎高陽。 その人生を振り返り、故郷の山・風景・伝統行事等を撮り続けた作家。 柴崎高陽が撮影した武石・丸子・依田窪地域を含む長野県の風景を展示します。 ◆岳の湯温泉雲渓荘~故郷を愛した写真家~「柴崎高陽写真展」...
2019年7月10日


武石温泉うつくしの湯において、7月15日(月)夏祭りを開催します!
今年、開館20周年を迎えた武石温泉うつくしの湯にて夏祭りイベントが開催されます ! 沖縄民謡や、フラダンス、武石美ヶ原飛龍太鼓演奏などに加え、 子供も楽しめるビンゴゲーム、山賊焼き・川魚の塩焼き・とうもろこし・生ビールの特別販売なども行います。...
2019年7月9日


令和元年度信州ビーナスライン連携協議会広域講演会開催のお知らせ
◆令和元年度信州ビーナスライン連携協議会広域講演会「観光立国を目指して」 〇日 時:令和元年度7月2日(火) 15:30~16:30 〇講 師:観光庁長官 田端 浩 氏 昭和32年5月31日生。愛知県出身。東京大学法学部卒。昭和56年に運輸局(現国土交通省)入省。観光庁観光...
2019年6月28日


星空展望会「星空さんぽ」が開催されます!★ミ
美ヶ原高原美術館 屋外展示場の一部を使用した、星空展望会「星空さんぽ」が開催されます!★ミ 標高2,000mから、眼下に広がる夜景と、頭上に広がる満点の星空をお楽しみいただけます。 スタンプラリーをしながら、途中5ヶ所に設置した望遠鏡で輝く星や惑星の展望をお楽しみください★...
2019年5月27日


第11回美ヶ原牧場放牧祭りが開催されます!
美ヶ原牧場に帰ってくる牛さんたちに会いに行きませんか? 当日は、アルプホルン演奏、牛乳で乾杯、鹿肉バーベキュー、こども向けのスクールファームイベントなどが行われます! なお、★印のイベントは数量限定のため、午前10時30分から美しの塔前で配付を行う整理券が必要となります。御...
2019年5月21日


武石温泉うつくしの湯開館20周年記念「宮下賢&サンテラスバンドコンサート」を開催します!
武石温泉うつくしの湯」は、平成11年5月20日に全館バリアフリー施設としてオープン以来皆さまに御愛顧いただき、お陰様で今年開館20周年を迎えました!♨ つきましては、開館20周年をお祝いするとともに、日頃から御利用いただいている地域住民の皆様に対し、感謝の気持ちを込めて、武...
2019年5月11日


「信州武石余里一里花桃の里」花咲じいさん直売所等は令和元年5月6日までの営業です
直売所付近でも満開が過ぎてしまいましたが、あと2・3日は楽しめそうです。 なお、「花咲じいさんクラブ直売所」「手打ちそば花桃食堂」「シャトルバス」の営業は、令和元年5月6日(月曜日)をもって営業を終了します。 ・余里の一里花桃(入口付近) 落花盛ん ...
2019年5月5日


武石風土つなぎ隊「武石おさんぽギャラリー春」が開催されます!
かつて賑わっていた武石銀座を地域の力で復活させるマルシェ&フリーマーケットイベント「武石おさんぽギャラリー春」が開催されます! 同日開催として、写真家・岡田光司さんのトークイベントに加え、武石紅白歌合戦、武石観光協会ブースのドローン飛行イベント、ギャラリークラノマ春の企画展...
2019年4月27日


第65回美ヶ原高原開山祭が執り行われました
美ヶ原高原の今シーズンの安全と、山岳観光の幕開けを祝い、平成31年4月25日(木)に美ヶ原高原開山祭が美ヶ原高原美術館において執り行われました。 「日本百名山」のひとつである美ヶ原が、ますます魅力的な山になるように取り組んでいきたいと思います。...
2019年4月27日


「信州武石余里一里花桃の里」入口付近の花桃が見頃を迎えました✿
◆武石地域の花だより(4月24日現在) ○武石の花だより ・信廣寺のシダレザクラ…落花盛ん ・武石公園のヒカゲツツジ…落花盛ん ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…満開(見頃は26日までの予想) ・大布施のヒガンザクラ…満開(見頃は5月1日までの予想)...
2019年4月25日
「信州武石余里一里花桃の里」花咲じいさん直売所・手打ちそば花桃食堂・専用シャトルバス運行について
〇花咲じいさん直売所 営業期間:平成31年4月25日(木)から花桃の見頃終わりまで 営業時間:午前9時30分から午後4時まで 販売品:花桃の苗木、山野草、野菜、漬物など 〇手打ちそば花桃食堂 営業期間:平成31年4月25日(木)から花桃の見頃終わりまで...
2019年4月23日


信廣寺のシダレザクラ、子檀嶺神社のソメイヨシノ、武石公園のヒカゲツツジが満開になりました✿
信廣寺入口のシダレザクラは、明治の初期の住職が植えたと言われ、武石地域では一番大きなシダレザクラです。 樹齢約120年、幹のまわりは約3メートル、樹の高さ約15メートルの大木で、満開になったシダレザクラは、まるで桜色のシャワーが降りそそいでいるかのようなその姿は壮観です。...
2019年4月20日


武石ともしび博物館開館30周年記念 「煌めく絶景信州武石」写真展を開催します!
旧武石村の村制施行百周年を記念し、「人々の生活の中に生き続けてきたともしび」について体験と学習の 場を提供する博物館として、平成元年11月3日に開館した武石ともしび博物館において、開館30周年を記念し、 「”煌めく絶景信州武石” あかりの博物館がおくる光の写真展」を開催しま...
2019年4月15日
bottom of page