top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


武石温泉うつくしの湯 「実りの秋の収穫祭」を開催します!
武石温泉うつくしの湯にて「実りの秋の収穫祭」が開催されます ! お友達と、お子様と、お一人様でももちろん大歓迎です! ぜひこの機会に、武石温泉うつくしの湯へ、心と体を休めにいらしてください ♨ 実りの秋の収穫祭 日時:2021年10月3日(日) 内容: ●売店...
2021年10月1日


「信州上田たけし割」を実施します!
新形コロナウイルス感染症の影響により、厳しい環境にある上田市武石地域の観光産業を応援するため、長野県が実施している「県民支えあい信州割SPECIAL」事業等に、さらに宿泊代金の割引と施設で利用できる地域観光クーポンを提供する「信州上田たけし割」事業を実施します。...
2021年9月28日


武石写真コンテストを開催します!
武石観光協会において、“美ヶ原”を含めた世界に誇れる大自然の懐である“溢れる緑と清冽な水の里 長野県上田市武石地域”の魅力を伝えるとともに、この自然環境を持続可能(SDGs)な取り組みとして、多くの方が環境保全に配慮していただける契機となることを目指し、下記のとおり武石写真...
2021年7月26日


【武石ともしび博物館】「秋の秀作展」・「写真展・菊花展・児童館の作品展」を開催しています!
武石ともしび博物館において、「秋の秀作展」・「写真展・菊花展・児童館の作品展」が開催中! 皆さまのお越しをお待ちしております。 ◆武石ともしび博物館 「秋の秀作展」・「写真展・菊花展・児童館の作品展」
2020年11月5日


大布施橋(紅葉橋/もみじ橋)の紅葉が見ごろを迎えています!
大布施橋(紅葉橋/もみじ橋)の紅葉が見ごろを迎えています。 武石川のせせらぎと、より一層色づいていく葉が目と耳を楽しませてくれます。 連日、天気は快晴となり、紅葉狩りには嬉しい日々が続いています。 皆さまもこの機にぜひ上田市武石地域へ足をお運びください。...
2020年11月4日


巣栗渓谷の紅葉が週末、いちばんの見頃です!
美ヶ原高原の東側の入口にある巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺の紅葉が、週末にいちばんの見ごろを迎えます! また、大布施橋(もみじ橋)も見頃を迎えました。 鮮やかに彩られた山並みを、ドライブやツーリングで楽しんではいかがでしょうか?...
2020年10月30日


巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺が見頃を迎えました!
美ヶ原高原の東側の入口にある巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺の紅葉が見頃を迎えました。 鮮やかに彩られた山並みを、ドライブやツーリングで楽しんではいかがでしょうか? 竜ヶ沢ダム周辺では、ダム湖が水鏡となり、鮮やかな紅葉をより一層引き立てています。...
2020年10月26日


巣栗渓谷の紅葉が色づき始めました
気温がだんだんと肌寒くなり、武石地域の木々の葉が、色づき始める季節となりました。 巣栗渓谷や竜ヶ沢ダム周辺、大布施橋(もみじ橋)も色づき始めています。 天候にもよりますが、見頃は10月下旬ごろの予想ですので、ぜひお出かけください。 ◆巣栗渓谷の紅葉の様子...
2020年10月16日


巣栗渓谷の紅葉が色づき始めました
気温がだんだんと肌寒くなり、武石地域の木々の葉が、色づき始める季節となりました。 巣栗渓谷や竜ヶ沢ダム周辺、大布施橋(もみじ橋)も色づき始めています。 天候にもよりますが、見頃は10月下旬ごろの予想ですので、ぜひお出かけください。 ◆巣栗渓谷の紅葉の様子...
2020年10月15日


武石地域(武石観光センター)から美ヶ原高原(美ヶ原高原美術館)までの県道が全面通行止めになります。
武石観光センター上 ⇔ 美ヶ原高原台上料金所跡地(県道美ヶ原高原公園西内線)について、令和2年10月1日(木)から全面通行止めになります。 なお、美ヶ原高原美術館・道の駅「美ヶ原高原」へは、和田ルート・ビーナスラインから行くことができます。 武石番所ヶ原スキー場 ⇔...
2020年9月30日


毎年恒例!「武石観光センター 武石新そば祭り」開催決定!
毎年恒例!年に一度の武石新そば祭りは、武石産のそば粉100%! 「巣栗つけそば」の温かいつゆは、両日限定500食での無料サービスをご用意! ぜひこの機会に、武石観光センターで新そばを堪能してはいかがでしょうか? ◆武石観光センター 武石新そば祭り...
2019年11月6日


巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺・大布施橋(もみじ橋)が見頃を迎えました
美ヶ原高原の東側の入口にある巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺の紅葉・大布施橋(もみじ橋)が見頃を迎えました。 天候にもよりますが、見頃は11月上旬までの予想です。 皆さまも、ぜひこの機会に、上田市武石地域へ足を運んではいかがでしょうか? ◆武石地域の紅葉の様子...
2019年11月1日


美ヶ原高原から眺める紅葉が、見頃となっています
美ヶ原高原から眺める紅葉が、見頃となっていますので、鮮やかに彩る中をドライブやツーリングしながら、ぜひ美ヶ原高原へお出かけください。 また、巣栗渓谷の紅葉も、カラマツは少し早いですが、白樺やカエデなどは見頃を迎えています。 ...
2019年10月25日


武石地域の紅葉が色づき始め・見頃を迎えています
気温がだんだんと肌寒くなり、武石地域の木々の葉が、色づき始める季節となりました。 ◆武石地域の紅葉の様子 ○美ヶ原高原 白樺平・・・見頃(見頃は10月上旬頃までの予想) ○美ヶ原高原から眺める紅葉・・・色づき始め(見頃は10月下旬からの予想)...
2019年10月1日


巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺の紅葉はまだまだ見頃です!
広葉樹の葉もだんだんと色が深くなり、落葉する葉も見え始めましたが、カラマツは今が見頃です! 竜ヶ沢ダムでは、黄金色に染まるカラマツが水面に映える姿はとても見事で、見た人を圧倒させます。 連日、天気は快晴となり、紅葉狩りには嬉しい日々が続いています。...
2018年11月2日


巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺が見頃を迎え、大布施橋(もみじ橋)も色づき始めました
美ヶ原高原の東側の入口にある巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺の紅葉が、見頃を迎えました。 天候にもよりますが、見頃は今月末までの予想ですので、ぜひお出かけください。 ◆武石地域の紅葉の様子 ○白樺平 散り終わり ○巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺 見頃(見頃は11月初旬までの予想)...
2018年10月26日
○テレビ信州「ゆうがたGet!」において、美ヶ原高原の生中継を放送します○
美ヶ原高原の紅葉を、生中継で放映します! 今回の生中継では、ドローンを使用した空撮映像を多用し、美ヶ原高原の美しい紅葉の様子をよりダイナミックに撮影・放送されます。 ぜひご覧いただき、この週末に紅葉狩りお出かけしてはいかがでしょうか?...
2018年10月17日


武石地域の紅葉が色づき始め・見頃を迎えています
気温もだんだんと肌寒くなる中、武石地域の木々の葉が、紅色や黄色く色づき始める季節となりました。 例年は10月下旬ごろから紅葉の見ごろを迎えますが、今年は例年より少し早く見頃を迎えています。 ◆武石地域の紅葉の様子 ○美ヶ原高原から眺める紅葉 見頃(見頃は10月20日頃まで...
2018年10月17日


巣栗渓谷の紅葉は、まだ、カラマツは見頃です
広葉樹のほとんどが落葉始めとなりましたが、まだ、カラマツは見頃です。 黄金色に染まるカラマツが、竜ヶ沢ダムに映える景色は見事です。 美ヶ原高原からの眺める紅葉 落葉始め 巣栗渓谷 落葉始め 下の写真は、平成29年10月31日に撮影した様子です。
2017年11月2日


紅葉橋周辺の紅葉が、色づき始めました
武石観光センターに行く美ヶ原公園沖線(県道62号線)約3キロメートル手前から右へ入ったところにある、大布施橋(通称もみじ橋)周辺は、モミジと武石川の清流が見事な隠れた紅葉スポットです。 地元の皆さんが、草刈りや植栽などをしてきれいに整備されていて、夏には観音の滝や小川の清...
2017年10月26日
bottom of page