top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


巣栗渓谷の紅葉が、見頃を迎えました
美ヶ原高原の東側の入口にある巣栗渓谷の紅葉が、見頃を迎えました。 天候にもよりますが、見頃は今月末までの予想ですので、ぜひお出かけください。 美ヶ原高原からの眺める紅葉 落葉始め 巣栗渓谷 見頃(見頃は10月31日頃まで予想)...
2017年10月25日


美ヶ原高原から眺める紅葉が、見頃となっています
美ヶ原高原から眺める紅葉が、見頃となっていますので、鮮やかに彩る中をドライブやツーリングしながら、ぜひ美ヶ原高原へお出かけください。 また、巣栗渓谷の紅葉も、カラマツは少し早いですが、白樺やカエデなどは見頃を迎えています。 ...
2017年10月18日


美ヶ原高原から眺める紅葉が、もうじき見頃をむかえそうです
このところ朝晩の冷え込みも厳しくなり、美ヶ原高原の紅葉は、7合目ぐらいまで下りてきました。 このまま順調に寒くなれば、美ヶ原高原から眺める紅葉、美ヶ原公園西内線(県道464号線)やビーナスライン沿いの紅葉は、早ければ今週末から遅くても来週には見頃をむかえそうです。 ...
2017年10月11日


白樺平の紅葉が見頃になりました
武石観光センターから美ヶ原高原に上る、美ヶ原公園西内線(県道464号線)の中腹、白樺平の紅葉が見頃をむかえています。 これからの天候にもよりますが、今週末までが見頃だと思いますので、ぜひお出かけください。 美ヶ原高原からの眺める紅葉 色づき始め(見頃は10月中旬頃から予想)...
2017年10月5日


美ヶ原高原から眺める紅葉が色づき始めてきました
美ヶ原高原から眺める紅葉が、色づき始めてきました。 例年は10月中旬ごろから見頃を迎えますが、このところ暖かい日が続いているので、例年に比べて見頃は遅くなりそうです。 美ヶ原高原からの眺める紅葉 色づき始め(見頃は10月中旬頃から予想) ...
2017年9月26日


巣栗渓谷の紅葉が、まだまだ見頃です。
黄金色に染まるカラマツが、竜ヶ沢ダムに映える、景色が見事です。 今年の紅葉は、今週末までの持ちそうですので、ぜひお出かけください。 巣栗渓谷 見頃(見頃は、11月6日頃までの予想) 下の写真は、平成28年10月31日に撮影した様子です。
2016年11月1日


巣栗渓谷の紅葉が見頃を迎えています。
黄金色に染まるカラマツが、竜ヶ沢ダムに映える、景色が見事です。 この日も、写真愛好家の皆さんが、訪れて撮影スポットとしても人気です。 天候にもよりますが、見頃は10月30日頃までの予想ですので、ぜひお出かけください。 巣栗渓谷 見頃(見頃は、10月30日頃までの予想)...
2016年10月25日


県道464号線沿いとビーナスライン沿いの紅葉が見頃となりました。
県道464号線沿い(武石観光センターと美ヶ原高原美術館の間)とビーナスライン沿いの紅葉が見頃となりましたので、鮮やかに彩る中をドライブやツーリングしながら、ぜひ美ヶ原高原へお出かけください。 また、巣栗渓谷の紅葉も、カラマツは少し早いですが、全体的には見頃を迎えています。...
2016年10月20日


巣栗渓谷の紅葉が色づき始めてきました。
巣栗渓谷の紅葉が、例年に比べ遅くなっていますが、木によっては色づいています。このまま順調に寒くなれば、1週間ぐらいで見頃になる予想ですので、ぜひお出かけください。 美ヶ原高原から眺める紅葉 落葉 巣栗渓谷 色づき始め(見頃は、10月19日頃からの予想)...
2016年10月15日


美ヶ原高原から眺める紅葉が色づき始めてきました。
美ヶ原高原台上の紅葉が終わり、標高1,900mぐらいまで紅葉が下がってきています。 今年は、天候不順などの影響か少し色づきが悪いように感じられますが、このまま順調に寒くなれば、1週間から10日ぐらいで見頃になる予想ですので、ぜひお出かけください。...
2016年10月5日


美ヶ原高原の紅葉が色づき始めてきました。
美ヶ原高原から眺める紅葉が、色づき始めてきました。例年は10月中旬ごろから見頃を迎えますが、このところ寒い日が続いているので、例年に比べて見頃が早まりそうです。 美ヶ原高原 色づき始め(見頃は10月上旬から中旬頃の予想) 巣栗渓谷 青葉(見頃は10月中旬から下旬頃の予想)...
2016年9月27日
bottom of page