top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


白樺平のレンゲツツジが満開です
美ヶ原高原へ行く県道464号線の途中にある、白樺平のレンゲツツジが見頃を迎えました。 また、美ヶ原台上の焼山周辺や物見山でも開花が始まり6月下旬には見頃を迎えそうです。 梅雨に入り天気の悪い日も多くなってきましたが、霧の中で咲く朱いレンゲツツジも神秘的で必見です!...
2016年6月15日


白樺平のレンゲツツジが7分咲きとなりました。
美ヶ原高原へ行く県道464号線の途中にある、白樺平のレンゲツツジが日当たりのいいところで7分咲きとなりました。 山の天気は変わりやすいので、これからの天候にもよりますが、早ければ今週末に、遅くても来週には見頃になるよそうですので、ぜひお出かけください。...
2016年6月11日


白樺平のレンゲツツジが5分咲きとなりました。
美ヶ原高原へ行く県道464号線の途中にある、白樺平のレンゲツツジが日当たりのいいところで5分咲きとなりました。 山の天気は変わりやすいので、これからの天候にもよりますが、早ければ今週末に、遅くても来週には見頃になるよそうですので、ぜひお出かけください。...
2016年6月9日


白樺平のレンゲツツジが咲き始めました。
美ヶ原の中腹、白樺平のレンゲツツジが咲き始めました。 日当たりが良いところでは綺麗に咲いていますが、全体を見るとまだまだこれからといったところ。穏やかな春の青空に新緑と白樺、そこに映える朱いレンゲツツジが楽しめるのは、今週末以降になりそうです。...
2016年6月7日


白樺平のレンゲツツジのつぼみがふくらんできました。
白樺平のレンゲツツジのつぼみがふくらんできました。白樺の白とレンゲツツジノ朱色、葉の緑のコントラストが見事で、撮影スポットして人気です。 暖かい日が続けば、来週末には見頃になる予想です。 白樺平のレンゲツツジ つぼみ(見頃は6月11日頃からの予想) ...
2016年6月3日


エクスバリーアザレアが見頃になりました
雲渓荘へ行く途中のエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が満開となりました。 今年の花は、例年より色つきがよく、黄色とオレンジを中心に赤、白、桃色などの大きな花が咲いています。 見頃は来週までの予想ですので、雲渓荘の日帰り温泉にも足をのばしながら、ぜひ見に来てください。...
2016年5月21日


武石公園のツツジが満開になりました
連日の夏日により、余里の一里花桃も見頃が過ぎてきました。「花咲じいさんクラブ売店」の営業も平成28年5月3日(火曜日・祝日)をもって営業を終了いたします。 現在は武石公園のツツジが満開となりました。およそ2,000株におよぶツツジが植えられており、小高い公園を朱色で染めてい...
2016年5月3日


花桃吹雪
売店付近では桜吹雪ならぬ花桃吹雪となって、満開とは違った美しい風情をだしています。まだホドガイコースでは見頃のところも残っていますので、今週末まで見られると思います。 余里の一里花桃(売店付近) 落下盛ん(見頃は5月1日頃までの予想) ...
2016年4月30日


余里の一里花桃シャトルバスのGWの運行
余里の一里花桃シャトルバスのゴールデンウィークの運行については、平成28年4月29日(金曜日・祝日)から平成28年5月1日(日曜日)となります。 余里の一里花桃(入口付近) 落下盛ん 余里の一里花桃(余里公民館付近) 落下盛ん ...
2016年4月28日


余里の一里花桃が売店付近でも満開になりました
売店付近でも満開になりましたので、今週いっぱいで見納めとなりそうですので、早めのお出かけをおすすめします。 余里の一里花桃(入口付近) 落下盛ん 余里の一里花桃(余里公民館付近) 散り始め(見頃は27日頃までの予想) ...
2016年4月26日


武石観光センターがオープンしました
4月22日(金曜日)から武石観光センターが「おいしい森のお蕎麦屋」さんとして、この春もオープンします。 美ヶ原の麓、巣栗渓谷の冷たい水でしめるそばの味は格別!豊かな自然から生まれた、他にはないコシと風味をどうぞご賞味ください。 ○営業時間 午前11時から午後3時まで ...
2016年4月22日


余里の一里花桃が入口付近で満開になりました
例年より1週間から10日早く入口付近で見頃を迎えました。これからだんだんに一里(約4キロメートル)の里を、白やピンクの花桃が埋めつくします。 今年はだいぶ花桃が急いでいますので、ゴールデンウィーク後半まで持つかわかりませんので、早めのお出かけをおすすめします。...
2016年4月20日


余里の一里花桃が入口付近で8分咲きになりました
花桃の苗木、山菜、農産物等の販売をしている「花咲じいさんクラブ売店」の営業は4月21日(木曜日)からの予定ですので、どうぞ皆さんご利用ください。 余里の一里花桃(入口付近) 8分咲き(見頃は21日頃からの予想) 余里の一里花桃(余里公民館付近) 7分咲き(見頃は23日頃か...
2016年4月18日


余里の一里花桃が上余里でも開花しました
ここ数日の陽気によって入口付近で5分咲き、上余里でも開花しました。木によっては満開で見頃も近そうです。 余里の一里花桃(入口付近) 5分咲き(見頃は20日頃からの予想) 余里の一里花桃(余里公民館付近) 3分咲き(見頃は23日頃からの予想) ...
2016年4月16日


余里の一里花桃が入口付近で3分咲きになりました
今朝は雨が振りましたが、日中は暖かくなり入口付近で3分咲きになりました。 余里の一里花桃(入口付近) 3分咲き(見頃は18日頃からの予想) 余里の一里花桃(余里公民館付近) 1分咲き(見頃は21日頃からの予想) 余里の一里花桃(売店付近) つぼみ(見頃は25日頃からの予...
2016年4月15日


余里の一里花桃が公民館付近で開花しました
今週は寒い日がつづいているため、見頃は少し遅れそうですが、余里公民館付近でも開花しました。 余里の一里花桃(入口付近) 1分咲き(見頃は19日頃からの予想) 余里の一里花桃(余里公民館付近) 開花(見頃は22日頃からの予想) ...
2016年4月14日


子檀嶺神社のソメイヨシノが満開になりました
子檀嶺神社のソメイヨシノが 満開になりました。 参道がソメイヨシノでおおわれて、桜のトンネルとなりますので、ぜひお出かけください。 信廣寺のしだれ桜 満開(見頃は15日頃までの予想) 子檀嶺神社のソメイヨシノ 満開(見頃は20日頃までの予想) ...
2016年4月14日


余里の一里花桃が入口付近で開花しました
昨日は、雪が舞う日で寒かったため、花桃の状況はあまりかわりませんでした。 暖かい日がつづけば、入口付近では18日頃から、だんだんに一里(約4キロメートル)の里を、白やピンクの花桃が埋めつくします。 地元の皆さんが「世界でいちばんきれいな2週間」と自負する余里の一里花桃へ...
2016年4月13日


余里の一里花桃の宮前(入口付近)で、開花しました。
暖かい日がつづいたため、例年よりだいぶ早く余里の一里花桃の宮前(入口付近)で、開花しました。 このまま暖かい日がつづけば、入口付近では18日頃から、だんだんに一里(約4キロメートル)の里を、白やピンクの花桃が埋めつくします。 ...
2016年4月12日


信廣寺のしだれ桜が満開になりました
暖かい日がつづいたため、例年より早めに下武石の信廣寺にあるしだれ桜が、満開になりました。 子檀嶺神社のソメイヨシノも2、3日後には満開になりそうですので、ぜひお出かけください。 信廣寺のしだれ桜 満開(見頃は15日頃までの予想) ...
2016年4月12日
bottom of page