top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


唐沢の福寿草群生地の福寿草は現在も見頃です!
3月6日に見頃を迎えた唐沢の福寿草群生地の福寿草が、例年に比べ日中の気温が低いこともあり、見頃が続いています。 日当たりのいいところでは芽が出始め、鮮やかな緑と福寿草が楽しめます。 皆さまのお越しをお待ちしております。 ◆唐沢の福寿草群生地の福寿草...
2019年3月14日


唐沢の福寿草群生地の福寿草が見頃を迎えています ✿
唐沢地区にある福寿草群生地の福寿草が、見頃を迎えました!✿ 早春の風を感じながら、福寿草を楽しんではいかがでしょうか? 〇唐沢の福寿草群生地……見頃は3月17日(日)ごろまでの予想です。 (天候により前後する場合があります。) 〇場所……上田市武石上本入1422付近...
2019年3月7日


唐沢の福寿草群生地の福寿草が開花を迎えました!
唐沢地区にある福寿草群生地の福寿草が、日当たりのいいところは開花を迎えました! 暖冬の影響により、例年より早く咲き始め、早春の訪れを柔らかな黄色で教えてくれています。 〇唐沢の福寿草群生地……見頃は3月上旬頃からの予想です。(天候により前後する場合があります。)...
2019年2月22日


武石地域のそばの花が見頃を迎えています
信州といえば蕎麦が有名ですが、上田市武石地域でもそばの生産が盛んに行われています! 美ヶ原高原に通じる、美ヶ原公園沖線(県道62号)を武石観光センターに向かって車を走らせると、のどかな農山村のあちらこちらにそば畑があり、一面に白い花を見ることができます。...
2018年9月6日


信廣寺のサルスベリが満開です!✿
信廣寺のサルスベリが満開になりました!✿ 信廣寺の参道入口にある百日紅(サルスベリ)は、樹の高さ約5メートル、幅が約9メートル以上あり、満開時は、大きく広がる枝なみに、鮮やかな紅色やピンク色の花で参道をおおいつくします。...
2018年8月16日


唐沢のあじさい公園のあじさいが見頃です✿
7月初旬に色づき始めを迎えたあじさい公園のあじさいが見頃を迎えています✿ 今年のあじさいは、白・青・紫といった、涼しげな色どりが並び、 この夏の猛暑を少し忘れさせてくれます。 これからの天候にもよりますが、見頃は7月下旬ごろまでの予想ですので、ぜひこの機会にお出かけください...
2018年7月20日


唐沢のあじさい公園のあじさいが見頃を迎えます ✿
武石上本入唐沢の「あじさい公園」のあじさい(ガクアジサイ・洋アジサイ)が見頃を迎えます ✿ カラマツと杉林に囲まれた唐沢川の両側には、約7,000株のあじさいが広がっており、撮影スポットとしても人気です! 杉林の中でリラックスしながら、あじさいの観賞を楽しんでみてはいかがで...
2018年7月5日


美ヶ原高原周辺のレンゲツツジの様子(6月26日時点)
6月26日時点の美ヶ原高原周辺のレンゲツツジの様子です。 見頃が終わる前に撮影に行ってはいかがでしょうか? ◆美ヶ原高原レンゲツツジ ○白樺平群生地 散り始め ○物見石群生地 満開(6月30日までの予想) ○焼山・思い出の丘周辺(6月28日までの予想)...
2018年6月27日


美ヶ原高原 物見石周辺のレンゲツツジが満開です ✿
美ヶ原高原 物見石周辺のレンゲツツジが満開で、深みのある「緋色のレンゲツツジ」が丘一面に咲き誇っています。 皆さまもこの機会にぜひ足をお運びください! ○白樺平 満開(見頃は23日までの予想です) ○焼山・思い出の丘周辺 満開(見頃は27日までの予想です)...
2018年6月23日


焼山周辺のレンゲツツジが満開に!物見石周辺は7分咲きになりました✿
武石観光センターから長野県美ヶ原自然保護センターに登る途中にある、思い出の丘・焼山周辺のレンゲツツジが満開になりました✿ また、美ヶ原美術館に接する物見石周辺のレンゲツツジは7分咲きになり、予想では明日20日頃から見頃を迎える予想です。...
2018年6月20日


美ヶ原高原 物見石周辺のレンゲツツジが開花しました!
美ヶ原高原 物見石周辺のレンゲツツジが開花を迎えました! 見頃は20日頃からの予想です✿ また、武石観光センターから長野県美ヶ原自然保護センターへ登る途中にある 思い出の丘・焼山周辺のレンゲツツジは3分咲きで、見頃は17日頃からの予想です✿...
2018年6月14日


美ヶ原高原の白樺平のレンゲツツジが満開に!思い出の丘・焼山周辺は3分咲きになりました ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館側に登る途中にある白樺平のレンゲツツジが満開になりました ✿ また、武石観光センターから長野県美ヶ原自然保護センターへ登る途中にある思い出の丘・焼山周辺のレンゲツツジが3分咲きになりました! ○白樺平 満開(20日頃までの予想)...
2018年6月12日


白樺平のレンゲツツジが開花を迎えました ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館側に登る途中にある白樺平では、日当たりのいいところのレンゲツツジが開花しました ✿ 今年は例年より一週間ほど早く開花を迎えたため、美ヶ原高原一帯のレンゲツツジの見頃も早まる予想です。 白樺平のレンゲツツジの見頃は、早ければ6月10日頃から...
2018年6月6日


エクスバリーアザレアが満開になりました ✿
雲渓荘に向かう途中のエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が満開を迎えました ✿ 武石公園のヤマツツジは、山を朱色に染め上げますが、エクスバリーアザレアは黄色を中心に、赤、白、桃色などの大きな花が咲き、道路沿いを華やかに彩ります。...
2018年5月22日


エクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が開花を始めました ✿
雲渓荘へ行く途中にありますエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が開花を始めました✿ 日当たりのいいところは開花が進んでいますが、全体的な見頃は5月18日頃からの予想です。 雲渓荘の宿泊・日帰り温泉と一緒に楽んではいかがでしょうか?...
2018年5月11日


武石公園のヤマツツジが満開です!✿
例年より1週間ほど早く、武石公園のヤマツツジが満開を迎えました。 ゴールデンウィーク中は満開の状態が続くと予想されますので、是非お出かけください。 駐車場は、【かじかや 様】の道路反対側の市有地を御利用ください。 下の写真は平成30年5月1日(火)に撮影した様子です。
2018年5月2日


武石公園のヤマツツジが見頃を迎えます!✿
武石公園の約2,000株におよぶヤマツツジが見ごろを迎え、小高い公園を朱色に染めています。✿ 地元の有志の皆さんが整備した遊歩道で、美ヶ原高原や田園風景を眺めながら、ヤマツツジの鑑賞はいかがでしょうか? 見頃は4月30日(月)からの予想です。...
2018年4月27日


余里一里花桃の里の花桃が余里の直売所付近でも満開になりました
週末に夏日を迎えたため、例年より早く直売所付近も満開を迎えました。 これからの気候にもよりますが、30日頃までが見頃となりそうです。 あわせて武石公園のヤマツツジも開花を迎えています。 武石大布施の彼岸桜 落花盛ん 小沢根川沿いの桜並木 満開(見頃は4月の27日頃までの...
2018年4月24日


余里一里花桃の里の花桃が余里の入口付近で満開になりました
例年より10日以上早く、入口付近で見頃を迎えました。 これからだんだんに一里(約4キロメートル)の里を、白やピンクの花桃が埋めつくし、まるで桃源郷のようになります。 全体的には来週には見頃を迎えそうです。 武石大布施の彼岸桜 満開(見頃は4月22日頃までの予想)...
2018年4月21日


余里一里花桃の里の花桃が余里の入口付近で7分咲きになりました
このところ天候が悪く気温が上がらなかったため、花桃の開花が少し遅れています。 余里一里花桃の里の花桃は、これからの気候にもよりますが、余里入口付近で2・3日後、全体的には来週始めぐらいから見頃を迎えそうです。 武石大布施の彼岸桜 満開(見頃は4月23日頃までの予想)...
2018年4月19日
bottom of page