top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


巣栗渓谷の紅葉が色づき始めました
気温がだんだんと肌寒くなり、武石地域の木々の葉が、色づき始める季節となりました。 巣栗渓谷や竜ヶ沢ダム周辺は色づき始めています。 天候にもよりますが、近日中に見頃を迎えるの予想ですので、ぜひお出かけください。 ■巣栗渓谷の紅葉(10月18日時点)...
2022年10月18日


《 今月まで!! 》武石写真コンテストの応募作品を募集しています!
昨年に引き続き、武石写真コンテストを開催しています!! 入賞作品には豪華景品を用意していますので、皆様が撮影された素敵な写真作品をご応募ください! 応募締切は今月、9月30日(金曜日)までです!皆様のご応募をお待ちしています。 ◆武石写真コンテスト専用サイト〈サイトリンク〉...
2022年9月14日


信州うえだ武石夏祭り 開催規模縮小のお知らせ
8月12日・14日に開催を予定しております「第41回信州うえだ武石夏祭り」について、長野県から「医療非常事態宣言」(感染警戒レベル6)が発出されたことを受け、参加者、出演者及び関係者の皆様の安心・安全の確保、また、医療への負荷を軽減することを最優先に考え、12日に予定してい...
2022年8月9日


「 信州上田たけし割 」を実施します!
新形コロナウイルス感染症の影響により、厳しい環境にある上田市武石地域の観光産業を応援するため、長野県が実施している「信州割SPECIAL」事業等に、さらに観光協会員施設で利用できる地域観光クーポン券を提供する「信州上田たけし割」事業を実施します。...
2022年7月28日


美ヶ原高原・ビーナスライン等の道路通行規制情報について
■冬期通行規制 冬期通行止めを行っていた県道につきまして、令和4年4月19日午前11時頃に次のとおり冬期通行規制が解除されました。 ・ビーナスライン(和田峠 ⇔ 美ヶ原台上) ・美ヶ原公園西内線(武石観光センター ⇔ 美ヶ原台上)...
2022年4月20日


武石地域の花だより(4月7日現在)
・信廣寺のシダレザクラ…つぼみ(見頃は15日頃からの予想) ・武石公園のヒカゲツツジ…つぼみ(見頃は15日頃からの予想) ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…つぼみ(見頃は4月中旬からの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近) つぼみ(見頃は4月下旬からの予想)...
2022年4月7日
武石番所ヶ原スキー場がオープンします!
武石番所ヶ原スキー場について、雪不足のためオープンを延期していましたが、12月25日(土)から第1リフト中間駅より下での営業でオープンします。 オープン当日はリフト料金が無料になります。 第1リフト中間駅から終点駅間及び第2リフトについては、天候によりますが、26日(日)以...
2021年12月24日
美ヶ原高原等の道路通行規制情報について
◆冬期通行規制 令和3年11月25日(木)から令和4年4月19日(火)午前11時まで冬期通行規制となります。 一般県道 美ヶ原公園西内線(県道464号線)(武石観光センター ⇔ 美ヶ原高原台上) 美ヶ原公園沖線(県道62号線)(武石番所ヶ原スキー場 入口⇔ 武石峠)...
2021年10月20日
美ヶ原公園西内線 通行規制解除のお知らせ
一般県道 美ヶ原公園西内線(県道464号線)(武石観光センター ⇔ 美ヶ原高原台上)について、 雨により、8月14日午前3時から通行規制がかけられていましたが、8月17日午後3時から解除されました。 詳しくは上田建設事務所のホームページをご覧ください。
2021年8月18日


美ヶ原高原・ビーナスライン等の道路通行規制情報について
◆災害等による通行規制 災害のため、当面の間全面通行止めされています。 ・美ヶ原公園沖線(番所ヶ原スキー場入口 ⇔武石峠) ◆雪による通行規制 冬期通行止めを行っていた県道につきまして、令和3年4月20日午前11時頃に次のとおり冬期通行規制が解除されました。...
2021年4月20日
美ヶ原高原周辺・ビーナスライン周辺の冬季通行規制について
美ヶ原高原周辺の県道が冬季通行規制になり、次の道路について全面通行止めになります。 路線/(一)美ヶ原公園西内線 区間/美ヶ原料金所跡地手前から武石観光センター上まで 期間/令和2年10月1日(木)から令和3年 4月20日(火)まで(詳細ページリンク)...
2020年10月15日
美ヶ原高原周辺・ビーナスライン周辺の冬季通行規制について
美ヶ原高原周辺の県道が冬季通行規制になり、次の道路について全面通行止めになります。 路線/(一)美ヶ原公園西内線 区間/美ヶ原料金所跡地手前から武石観光センター上まで 期間/令和2年10月1日(木)から令和3年 4月20日(火)まで(詳細ページリンク)...
2020年10月15日


武石地域から美ヶ原高原(松本市側)までの県道が通行可能になります
美ヶ原公園沖線(武石番所ヶ原スキー場 ⇔ 武石峠)が令和2年9月11日に通行規制が解除されます。 詳しくは上田建設事務所のホームページをご覧ください。 ・問 長野県上田建設事務所 0268-23-1260 武石観光協会:0268-85-2828
2020年9月7日
令和2年9月1日 午前零時から『三才山トンネル』『松本トンネル』が、無料開放になりました。
中信(松本市)と東信(上田市)の往来がしやすくなりました。 詳しくは、信毎webをご覧ください。
2020年9月2日
依田窪南部中学校「花菖蒲園」に、ビオトープが完成しました
依田窪南部中学校「花菖蒲園」に、ビオトープが完成し、5月19日に通水式が行われました。 「花菖蒲園」は500平方メートル、花菖蒲が約500株植えられており、「南中応援隊環境整備支援部」が、学校と地域によるコミュニティーの場として復活に取り組んでいるということです。...
2020年5月25日
武石地域から美ヶ原高原までの県道が通行可能になりました
美ヶ原公園西内線(武石観光センター ⇔ 美ヶ原台上)が令和2年5月7日11時に冬期通行規制が解除されました。 詳しくは上田建設事務所のホームページをご覧ください。 なお、美ヶ原公園沖線(武石観光センター ⇔ 武石峠)においては、道路崩壊のため、当面の間全面通行止めとなって...
2020年5月8日
武石地域から美ヶ原高原までの道路状況について
美ヶ原公園西内線(武石観光センターから美ヶ原料金所跡地先までの間)について、令和2年5月7日午前11時まで冬季閉鎖解除が延長されました。 また、道の駅「美ヶ原高原」についても、令和2年5月6日まで利用することができません。...
2020年4月22日
「信州武石余里一里花桃の里」における【新型コロナウィルスに係る対応】及び【駐車場の有料化】について
新型コロナウィルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「信州武石余里一里花桃の里」における、【シャトルバスの運行】及び【手打ちそば「花桃食堂」の営業】及び【売店の営業】については、中止します。 例年、楽しみにしておられる皆様には、御迷惑をお掛けしま...
2020年4月8日
今、サイクリストが本当に走りたい ニッポンの道50にビーナスラインが選ばれました
八重洲出版が発行する月刊誌『Cycle Sports(サイクルスポーツ)』が、「今、サイクリストが本当に走りたい ニッポンの道50」を発表し、上田市の美ヶ原高原を通る道路「ビーナスライン」が、14位に選ばれました。 詳しくはサイクルスポーツのホームページをご覧ください。...
2020年2月13日
路線バスの土日祝日の運行休止(平日は運行)のお知らせ
令和元年12月28日(土)から土日祝日に、武石地域へ公共交通機関で来ることができません。 丸子駅からタクシーに乗り換えるようになります。 大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 日時:令和元年12月28日(土)から土日祝日(平日は運行) ...
2019年12月27日
bottom of page