top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


ともしび博物館開館35周年イベント「春灯会」を開催します!
武石ともしび博物館は、平成元年11月の開館から35周年を迎えました。 これを記念したイベント「春灯会」を開催します。 早春の夜に輝く灯の幻想的な世界をお楽しみください。 ■ともしび博物館開館35周年イベント「春灯会」 期日:3月2日(土曜日)...
2024年2月27日
武石番所ヶ原スキー場 滑走可能エリアの縮小について
武石番所ヶ原スキー場について、暖冬の影響による雪不足のため、明日2月21日(水曜日)から当面の間、第1リフトゲレンデのみの営業となります。 第2リフトゲレンデ及び林間コースは、当面ご利用できません。 御利用の皆様には、大変な御不便、御迷惑をおかけしますが、御理解いただきます...
2024年2月20日


うつくしの湯 「早春物語」イベントを開催します!
武石温泉うつくしの湯において、毎年恒例「早春物語」イベントを開催します! 大広間ではマンドリンや電子ピアノの演奏が行われ、売店や食堂でも特別販売やサービスが行われます。 3月も近づき、冬の冷たい風もだんだんと暖かくなってきました。...
2024年2月14日
武石温泉うつくしの湯 臨時休館のお知らせ
施設改修のため、令和6年1月31日(水曜日)~令和6年2月7日(水曜日)の8日間、臨時休館します。ご理解とご協力をお願いします。
2024年1月30日
武石番所ヶ原スキー場 第1リフトゲレンデが全面滑走可能になりました
武石番所ヶ原スキー場について、1月19日(金曜日)から第1リフトコースが全面滑走可能となりますので、19日からは通常料金での営業となります。 なお、第2リフトゲレンデ及び林間コースは、雪不足のため、当面滑走できません。 ◯リフト券割引キャンペーンのお知らせ...
2024年1月18日
武石番所ヶ原スキー場 オープン延期のお知らせ
令和5年12月29日(金曜日)にオープンを予定しておりましたが、雪不足のためオープンを延期します。 ただいま、令和6年1月8日(月曜日・祝日)オープン予定で準備を進めています。 大変、御不便、御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いします。...
2023年12月25日


「武石地域の四季」2024カレンダーを配布しています
武石観光協会において、美ヶ原高原や武石地域の雄大な自然、花々など写真作品を使用した「武石地域の四季2024」カレンダー(B2サイズ 515×728mm)を製作しました! 各月に撮影した作品を使用しており、上田市武石の四季を感じられる内容となっていますので、ぜひ、職場やご自宅...
2023年12月13日


美ヶ原高原・巣栗渓谷周辺の情報
美ヶ原高原・巣栗渓谷周辺の情報をお知らせします。 11月に入り、ますます寒暖の差が大きくなってきました。 平地では朝は7℃前後、日中は20℃前後となっていますが、標高の高い美ヶ原高原や巣栗渓谷では、朝晩の冷え込みによって、路面の凍結が発生しています。...
2023年11月2日


巣栗渓谷の紅葉が見ごろを迎えています!
美ヶ原高原東側入口の「巣栗渓谷・竜ヶ沢ダム周辺」の紅葉が、見ごろを迎えています! 大布施橋(もみじ橋)も週末頃から見頃を迎える予想ですので、鮮やかに彩られた山並みを、ドライブやツーリングで楽しんではいかがでしょうか? 竜ヶ沢ダム周辺では、ダム湖が水鏡となり、鮮やかな紅葉を...
2023年10月25日


秋のおさんぽギャラリー2023 イベント開催のお知らせ
かつて賑わっていた武石銀座を地域の力で復活させるイベント「武石おさんぽギャラリー秋」が開催されます! 今年は、「古民家たまりや」「ぴざらぼ」「つなぐ家(つなぐや)」の三箇所で様々にイベントを実施しており、内容目白押しです!...
2023年10月25日


武石そばWeek2023 ~新そば日替わり食べ比べ~ 開催のお知らせ
「武石そばWeek2023 ~新そば日替わり食べ比べ~」を開催します! 高冷地のやせた土地を好むそばは、武石の風土と相性が良く、そば通の方からも人気があります。 「武石そばWeek2023 ~新そば日替わり食べ比べ~」は、地元武石地域でとれたそば粉を使用した新そばの食べ比...
2023年10月25日


第42回武石夏祭りが開催されます!
地域住民総参加のもとに、武石にゆかりのある方々の御参加、御協力のもとに、参加者の融和の輪を広げ、地域の発展を願い、活力ある地域づくりを目指し、ふるさと武石の一大祭り、「第42回武石夏祭り」を、8月12日・14日の二日間の日程で開催します。...
2023年8月9日


白樺平・物見石山レンゲツツジ群生地が満開を迎えています ✿
美ヶ原高原 物見石レンゲツツジ群生地が満開で、深みのある「緋色のレンゲツツジ」が丘一面に咲き誇っています。 皆さまのお越しをお待ちしております ✿ ■武石の花だより(6月26日時点) ・白樺平レンゲツツジ群生地…見頃(見頃は6月28日(水)頃までの予想)...
2023年6月26日


〈美ヶ原〉白樺平のレンゲツツジが満開、物見石のレンゲツツジが3分咲きになりました ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館側へ登る途中にある白樺平レンゲツツジ群生地が満開を迎えています! 白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストは美しく、霧に包まれる幻想的な雰囲気は撮影スポットとしても人気です!ぜひお出かけください ✿ ...
2023年6月22日
上田市武石西武地区の”すぐり園”が開園します
西武・巣栗地籍の“すぐり園” のすぐりが収穫の適期を迎えましたので、6月23日(金曜日)から“すぐり園”を開園します。 入園料は、30分500円で、入園券は、武石観光センター(電話:0268-86-2003、定休日:月曜日)においてご購入ください。...
2023年6月19日


白樺平のレンゲツツジ群生地が見頃を迎えます ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館側へ登る途中にある白樺平レンゲツツジ群生地のレンゲツツジが見頃を迎えます ✿ 白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストは美しく、霧に包まれる幻想的な雰囲気は撮影スポットとしても人気です!ぜひお出かけください ✿...
2023年6月15日


白樺平のレンゲツツジが開花を迎えました ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館に向かう道沿いにある白樺平では、日当たりのいいところのレンゲツツジが開花しました ✿ 白樺平のレンゲツツジの見頃は、6月17日(土)頃からの予想です。 白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストは美しく、霧に包まれる幻...
2023年6月8日


小沢根のエクスバリーアザレアはまだまだ見頃です ✿
先週の20日頃に見頃を迎えた小沢根のエクスバリーアザレアは、涼しい日が続いているため、まだ見頃が続いています! 天候にもよりますが、見頃は5月30日頃(日)まで続く予想です。 江戸時代から続く、「岳の湯温泉雲渓荘」の温泉と一緒に楽しんではいかがでしょうか?♨...
2023年5月25日


エクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が見頃を迎えています✿
雲渓荘に向かう途中のエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が満開を迎えています ✿ エクスバリーアザレアは黄色や赤を中心に、白や桃色などの大きな花が咲き、道路沿いを彩っています。 江戸時代から続く、「岳の湯温泉雲渓荘」の温泉と一緒に楽しんではいかがでしょうか?♨ ...
2023年5月22日


武石公園のヤマツツジが見頃を迎えています✿
地元「七ヶ公友会(しちかこうゆうかい)」の皆さんが丹精込めて育ててきた、約2,000株のヤマツツジが、朱色に染まります! これからの気候にもよりますが、週末から5月10日頃まで見頃が続く予想です。 地元の皆さんが、ツツジの選定作業などの手入れのほか、遊歩道を整備しました...
2023年5月2日
bottom of page