top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


○武石の花だより(4月17日時点)
・子檀嶺神社のソメイヨシノ…満開(見頃は4月20日までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…三分咲き(見頃は4月20日頃の予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…つぼみ(開花は4月20日頃の予想) ※花桃の売店は4月20日(土)から花の終わりまで営業。...
2024年4月17日


○武石の花だより(4月16日時点)
・信廣寺のシダレザクラ…散り始め(終わりは4月18日頃の予想) ・武石公園のヒカゲツツジ…七分咲き(見頃は4月19日までの予想) ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…満開(見頃は4月20日までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…開花(見頃は4月20日頃の予想)...
2024年4月16日


○武石の花だより(4月15日時点)
・信廣寺のシダレザクラ…満開(見頃は4月17日までの予想) ・武石公園のヒカゲツツジ…五分咲き(見頃は4月19日までの予想) ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…七分咲き(見頃は4月20日までの予想) ・大布施のヒガンザクラ…開花(見頃は4月20日までの予想)...
2024年4月15日


○武石の花だより(4月12日時点)
・信廣寺のシダレザクラ…五分咲き(見頃は4月14日頃の予想) ・武石公園のヒカゲツツジ…一分咲き(見頃は4月17日頃の予想) ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…開花(見頃は4月20日頃の予想) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…つぼみ(開花は4月20日頃の予想)...
2024年4月12日


○武石の花だより(4月10日時点)
・信廣寺のシダレザクラ…一分咲き(見頃は4月14日頃の予想) ・武石公園のヒカゲツツジ…開花(見頃は4月14日頃の予想) ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…つぼみ(開花は4月15日頃の予想) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…つぼみ(開花は4月20日頃の予想)...
2024年4月10日


○武石の花だより(4月8日時点)
信廣寺のシダレザクラ…開花(見頃は4月14日頃の予想) 子檀嶺神社のソメイヨシノ…つぼみ(開花は4月15日頃の予想) 余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…つぼみ(開花は4月20日頃の予想) 余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…つぼみ(開花は4月26日頃の予想)
2024年4月8日


○武石の花だより(4月4日時点)
信廣寺のシダレザクラ…つぼみ(開花は4月10日頃の予想) 子檀嶺神社のソメイヨシノ…つぼみ(開花は4月15日頃の予想) 余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…つぼみ(開花は4月20日頃の予想) 余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…つぼみ(開花は4月26日頃の予想)
2024年4月5日
武石地域の「余里一里花桃の里の花桃」がめざましテレビで放送されます!✿
3月18日(月)に放送が予定されていた武石地域の「余里一里花桃の里」の報道につきまして、次のとおり放送日の変更がありましたので再度お知らせします。 − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − −...
2024年3月15日


「武石地域の四季」2024カレンダーを配布しています
武石観光協会において、美ヶ原高原や武石地域の雄大な自然、花々など写真作品を使用した「武石地域の四季2024」カレンダー(B2サイズ 515×728mm)を製作しました! 各月に撮影した作品を使用しており、上田市武石の四季を感じられる内容となっていますので、ぜひ、職場やご自宅...
2023年12月13日


武石公園のヤマツツジが見頃を迎えています✿
地元「七ヶ公友会(しちかこうゆうかい)」の皆さんが丹精込めて育ててきた、約2,000株のヤマツツジが、朱色に染まります! これからの気候にもよりますが、週末から5月10日頃まで見頃が続く予想です。 地元の皆さんが、ツツジの選定作業などの手入れのほか、遊歩道を整備しました...
2023年5月2日


武石公園のヤマツツジが5分咲きほどになりました✿
地元「七ヶ公友会(しちかこうゆうかい)」の皆さんが丹精込めて育ててきた、約2,000株のヤマツツジが、だんだんと朱色に染まり、小高い武石公園が色づき始めています これからの気候にもよりますが、4月28日(金)頃から見頃を迎える予想です。 ...
2023年4月24日


余里一里花桃の里の花桃はまだまだ見頃です!✿
■武石の花だより(4月20日時点) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…見頃(見頃は4月21日頃までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…見頃(見頃は4月24日頃までの予想) ・武石公園のヤマツツジ…開花(見頃は27日頃からの予想)...
2023年4月20日


信州武石余里 一里花桃の里 売店付近も見頃を迎えています✿
■武石の花だより(4月17日時点) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…見頃(見頃は4月18日頃までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…見頃(見頃は4月23日頃までの予想) ・小沢根川沿いの桜並木…見頃(見頃は4月18日頃までの予想)...
2023年4月17日


「余里一里花桃の里」入口付近の花桃が見頃を迎えています✿
地元「花咲じいさんクラブ」(はなさかじいさんくらぶ)」の皆さんが丹精込めて育ててきた、約2,000本の花桃が、約4キロメートルの余里の里を埋めつくし、赤や白・ピンクの花桃に包まれながら歩けば、まるで桃源郷に迷い込んだようです。...
2023年4月13日


余里一里花桃の里(入口付近)の花桃が5分咲きになりました✿
■武石地域の花だより(4月10日現在) 信廣寺のシダレザクラ…散り始め 武石公園のヒカゲツツジ…見頃(見頃は4月11日頃までの予想) 子檀嶺神社のソメイヨシノ…見頃(見頃は4月13日頃までの予想) 大布施のヒガンザクラ…見頃(見頃は4月17日頃までの予想)...
2023年4月10日


子檀嶺神社のソメイヨシノ、武石公園のヒカゲツツジも満開です✿
■武石の花だより(4月6日時点) 信廣寺のシダレザクラ…見頃(見頃は4月6日頃までの予想) 武石公園のヒカゲツツジ…見頃(見頃は4月9日頃までの予想) 子檀嶺神社のソメイヨシノ…見頃(見頃は4月13日頃までの予想) 余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…3分咲き(見頃は4月1...
2023年4月6日


信廣寺のシダレザクラが見頃です ✿
信廣寺入口のシダレザクラは、明治の初期の住職が植えたと言われ、武石地域では一番大きなシダレザクラです。 樹齢約120年、幹のまわりは約3メートル、樹の高さ約15メートルの大木で、満開時は、まるで桜色のシャワーが降りそそいでいるかのようなその姿は壮観です。...
2023年4月3日
岳の湯温泉雲渓荘 臨時休館日のお知らせ(令和5年度)
岳の湯温泉雲渓荘 休館日のお知らせ このたび、岳の湯温泉雲渓荘では、公衆浴場法に基づく衛生水準を更に向上させるために完全換水による清掃と、老朽化した施設設備等の点検や修繕を行うため、臨時休館日を設けることにいたしました。...
2023年3月31日


武石地域の花だより(3月27日時点)
・信廣寺のシダレザクラ…開花(見頃は6日頃からの予想) ・武石公園のヒカゲツツジ…つぼみ(見頃は6日頃からの予想) ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…つぼみ(見頃は4月8日頃からの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…つぼみ(見頃は4月中旬頃からの予想) ...
2023年3月27日
「第23回たけしノルディックウォーキングin余里一里花桃の里」参加者募集のお知らせ
〇日 時:4月29日(土・祝) 集合9時45分(受付9時30分)〜14時頃(小雨決行) 〇集合場所:武石体育館駐車場 ○コース :武石体育館駐車場から上余里までの間を往復(約8km) 〇定 員:どなたでもご参加いただけます。(小学生以下の方は、保護者と一...
2023年3月27日
bottom of page