top of page
top > 余里一里花桃の里
検索
◎【上田市】企画展「最強の詩 in OSHI BASE Harajuku. Supported by UNDER ARMOUR and 上田市」が開催されます!
令和7年7月18日(金)から令和7年7月31日(木)まで企画展「最強の詩 in OSHI BASE Harajuku. Supported by UNDER ARMOUR and 上田市」が 東急プラザ原宿「ハラカド」3F OSHI BASE Store Harajuku...
12 分前


◎【上田市】長野県主催「チャレンジナガノ2.0」に応募しています!
上田市では、美ヶ原高原に残る廃墟物件周辺の有効な活用を探るため、長野県が主催する「チャレンジナガノ2.0」に応募しています。 地域課題解決や地域ビジネスの創出、地方創生に一緒に取り組む意欲ある企業の皆様のご応募お待ちしています。...
55 分前


○武石の花だより(7月7日時点)
・物見石山レンゲツツジ群生地…終わり
7 日前


○武石の花だより(7月3日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…終わり ・物見石山レンゲツツジ群生地…落花盛ん(令和6年度の終わりは7月2日)
7月3日


○武石の花だより(6月25日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…散り始め(令和6年度の終わりは7月2日) ・物見石山レンゲツツジ群生地…散り始め(令和6年度の終わりは7月2日)
6月25日


○武石の花だより(6月19日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…満開(令和6年度の散り始めは6月21日) ・物見石山レンゲツツジ群生地…満開(令和6年度の散り始めは6月25日)
6月19日


○武石の花だより(6月12日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…五分咲き(令和6年度の満開は6月14日) ・物見石山レンゲツツジ群生地…つぼみ(令和6年度の開花は6月13日)
6月12日


◎武石巣栗渓谷トレッキングが開催されます!
巣栗渓谷専任ガイドのもと、1,000mを超える標高の巣栗渓谷を自然観察やネイチャーゲームをしながら約4㎞のアドベンチャートレッキングを開催します! ダム湖でコーヒーをドリップしたコーヒーブレイク付き。 夏でも涼しい中を楽しめます。 ■武石巣栗トレッキング...
6月12日


○武石の花だより(6月5日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…つぼみ(令和6年度の開花は6月7日) ・物見石山レンゲツツジ群生地…つぼみ(令和6年度の開花は6月13日)
6月5日


◎美ヶ原高原自然再生事業(春のササ刈りが実施されました!
令和7年5月24日(土)に美ヶ原高物見石山レンゲツツジ群生地周辺及び白樺平にて春のササ刈り作業が実施されました。 このササ刈り作業は、美ヶ原観光連盟が主体となり、美ヶ原高原の景観を保全し、訪れた観光客に喜んでいただくことを目的に、平成19年度から美ヶ原観光連盟(構成団体:松...
5月30日
◎美ヶ原高原・ビーナスライン等の道路通行規制情報について
■冬期通行規制解除のお知らせ 冬期通行止めを行っていた県道につきまして、令和6年4月23日(火曜日)午前11時頃に次のとおり冬期通行規制が解除されました。 ・ビーナスライン(和田峠 ⇔ 美ヶ原台上) ・美ヶ原公園西内線(武石観光センター ⇔ 美ヶ原台上)...
4月30日


◎ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2025の開催に伴う交通規制について
令和7年6月29日に「ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2025」が開催されます。 なお、開催にあたり下図のとおり交通規制が実施されますのでご注意ください。 ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2025 の詳細は、専用HPをご覧ください。(外部リンク)
4月30日


◎【上田市】第3弾マンホールカードイベントを実施しています!
上田市の第3弾となるマンホールカードイベントを令和7年4月25日、26日の9時から16時まで実施しています! マンホールカードの配布のほか、武石地域の観光案内パンフレットの配布や、記念マンホール顔出しパネルの設置、地元の方々による上田市の特産品・商品の販売も実施しています。...
4月25日


美ヶ原高原周辺・ビーナスライン周辺の冬季通行規制について
美ヶ原高原周辺の県道が冬季通行規制になり、次の道路について全面通行止めになります。 路線/ (主)美ヶ原公園沖線 区間/ 上田市武石上本入字巣栗(番所ヶ原スキー場)⇔上田市武石上本入字焼山(武石峠) 期間/ 災害復旧工事による全面通行止...
2024年11月21日


◎第13回美ヶ原高原ノルディックウォーキングが開催されました!
令和6年9月7日(土)に第13回美ヶ原高原ノルディックウォーキングが開催されました。 当日は天候にも恵まれ、30名の皆さんにご参加いただきました。 道の駅美ヶ原高原駐車場と王ヶ頭を往復し、2,000m級ならではの涼しさも感じられ、とても気持ちの良い1日となりました。
2024年9月9日


◎8月25日(日)に美ヶ原高原でイベントが開催されます!
美ヶ原高原で「美ヶ原高原 DE 天空ティラさんぽ」イベントが開催されます! 皆さんの参加をお待ちしております。 ※イベントの詳細は以下のパンフレットをご覧ください。 ■問い合わせ先 上田市武石地域自治センター 地域振興課 TEL:0268-85-2824...
2024年7月31日


○今日の美ヶ原高原の様子
今日の美ケ原高原はあいにくの空模様でしたが、涼しい風が体をめぐり、猛暑が予想される今夏にぴったりな避暑地です。 晴れた日には、澄み渡る空気とともに雄大な自然を体感することができます。 疲れた心のリフレッシュに美ケ原高原はいかかがですか?
2024年7月17日


○武石の花だより(7月2日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…終わり ・物見石山レンゲツツジ群生地…終わり
2024年7月2日


○武石の花だより(6月28日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…落花盛ん(終わりは6月30日頃の予想) ・物見石山レンゲツツジ群生地…落花盛ん(終わりは7月3日頃の予想)
2024年6月28日


○武石の花だより(6月25日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…落花盛ん(終わりは6月28日頃の予想) ・物見石山レンゲツツジ群生地…散り始め(終わりは6月30日頃の予想)
2024年6月25日
bottom of page