top of page
top > 余里一里花桃の里
検索


○武石の花だより(6月7日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…開花(見頃は6月14日頃の予想) ・物見石山レンゲツツジ群生地…つぼみ(開花は6月14日頃の予想)
2024年6月7日


○武石の花だより(6月4日時点)
・白樺平レンゲツツジ群生地…つぼみ(開花は6月7日頃の予想) ・物見石山レンゲツツジ群生地…つぼみ(開花は6月中旬頃の予想)
2024年6月4日


○武石の花だより(5月13日時点)
・武石公園のヤマツツジ…終わり
2024年5月13日


○武石の花だより(5月9日時点)
・武石公園のヤマツツジ…落下盛ん(終わりは5月12日頃の予想)
2024年5月9日


○武石の花だより(5月7日時点)
・武石公園のヤマツツジ…散り始め(終わりは5月10日頃の予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…終わり
2024年5月7日


○武石の花だより(5月2日時点)
・武石公園のヤマツツジ…満開(見頃は5月7日までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…散り始め(終わりは5月6日頃の予想) ※花桃の売店(営業時間 9時から16時頃まで)は、5月3日で営業終了。 ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…終わり
2024年5月2日


○武石の花だより(4月30日時点)
・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…落下盛ん(終わりは5月2日頃の予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…満開(見頃は5月5日までの予想) ※花桃の売店(営業時間 9時から16時まで)は、花の終わりまで期間営業。...
2024年4月30日


○武石の花だより(4月26日時点)
・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…散り始め(終わりは4月30日までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…七分咲き(見頃は4月30日までの予想) ※花桃の売店(営業時間 9時から16時まで)は、花の終わりまで期間営業。...
2024年4月26日


○武石の花だより(4月24日時点)
・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…満開(見頃は4月26日までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…五分咲き(見頃は4月30日までの予想) ※花桃の売店(営業時間 9時から16時まで)は、花の終わりまで期間営業。...
2024年4月24日


「武石地域の四季」2024カレンダーを配布しています
武石観光協会において、美ヶ原高原や武石地域の雄大な自然、花々など写真作品を使用した「武石地域の四季2024」カレンダー(B2サイズ 515×728mm)を製作しました! 各月に撮影した作品を使用しており、上田市武石の四季を感じられる内容となっていますので、ぜひ、職場やご自宅...
2023年12月13日


白樺平・物見石山レンゲツツジ群生地が満開を迎えています ✿
美ヶ原高原 物見石レンゲツツジ群生地が満開で、深みのある「緋色のレンゲツツジ」が丘一面に咲き誇っています。 皆さまのお越しをお待ちしております ✿ ■武石の花だより(6月26日時点) ・白樺平レンゲツツジ群生地…見頃(見頃は6月28日(水)頃までの予想)...
2023年6月26日


〈美ヶ原〉白樺平のレンゲツツジが満開、物見石のレンゲツツジが3分咲きになりました ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館側へ登る途中にある白樺平レンゲツツジ群生地が満開を迎えています! 白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストは美しく、霧に包まれる幻想的な雰囲気は撮影スポットとしても人気です!ぜひお出かけください ✿ ...
2023年6月22日


白樺平のレンゲツツジ群生地が見頃を迎えます ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館側へ登る途中にある白樺平レンゲツツジ群生地のレンゲツツジが見頃を迎えます ✿ 白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストは美しく、霧に包まれる幻想的な雰囲気は撮影スポットとしても人気です!ぜひお出かけください ✿...
2023年6月15日


白樺平のレンゲツツジが開花を迎えました ✿
武石観光センターから美ヶ原高原美術館に向かう道沿いにある白樺平では、日当たりのいいところのレンゲツツジが開花しました ✿ 白樺平のレンゲツツジの見頃は、6月17日(土)頃からの予想です。 白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストは美しく、霧に包まれる幻...
2023年6月8日


白樺平のレンゲツツジが膨らんできました ✿
美ヶ原高原の東側、白樺台のレンゲツツジ群生地のつぼみがだんだんと膨らんできました。 来週には開花を迎え、6月の中旬頃には見頃を迎える予想です。 満開時には、白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストは美しく、撮影スポットとしても人気ですので、ぜひお出かけ...
2023年6月1日


小沢根のエクスバリーアザレアはまだまだ見頃です ✿
先週の20日頃に見頃を迎えた小沢根のエクスバリーアザレアは、涼しい日が続いているため、まだ見頃が続いています! 天候にもよりますが、見頃は5月30日頃(日)まで続く予想です。 江戸時代から続く、「岳の湯温泉雲渓荘」の温泉と一緒に楽しんではいかがでしょうか?♨...
2023年5月25日


エクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が見頃を迎えています✿
雲渓荘に向かう途中のエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)が満開を迎えています ✿ エクスバリーアザレアは黄色や赤を中心に、白や桃色などの大きな花が咲き、道路沿いを彩っています。 江戸時代から続く、「岳の湯温泉雲渓荘」の温泉と一緒に楽しんではいかがでしょうか?♨ ...
2023年5月22日


武石公園のヤマツツジが見頃を迎えています✿
地元「七ヶ公友会(しちかこうゆうかい)」の皆さんが丹精込めて育ててきた、約2,000株のヤマツツジが、朱色に染まります! これからの気候にもよりますが、週末から5月10日頃まで見頃が続く予想です。 地元の皆さんが、ツツジの選定作業などの手入れのほか、遊歩道を整備しました...
2023年5月2日


武石公園のヤマツツジが5分咲きほどになりました✿
地元「七ヶ公友会(しちかこうゆうかい)」の皆さんが丹精込めて育ててきた、約2,000株のヤマツツジが、だんだんと朱色に染まり、小高い武石公園が色づき始めています これからの気候にもよりますが、4月28日(金)頃から見頃を迎える予想です。 ...
2023年4月24日


余里一里花桃の里の花桃はまだまだ見頃です!✿
■武石の花だより(4月20日時点) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…見頃(見頃は4月21日頃までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…見頃(見頃は4月24日頃までの予想) ・武石公園のヤマツツジ…開花(見頃は27日頃からの予想)...
2023年4月20日
bottom of page