top of page
top > 余里一里花桃の里
検索
「令和3年度武石写真コンテスト」入賞作品を展示します!
武石観光協会において募集した「令和3年度武石写真コンテスト」の入賞作品を次のとおり展示します。 豊かな美しい武石地域の自然を切り取った作品を、ぜひご覧ください! ■「令和3年度武石写真コンテスト」入賞作品の展示 ・日時:令和4年10月1日(土)正午~10月14日(金)正午...
2022年9月30日


《 今月まで!! 》武石写真コンテストの応募作品を募集しています!
昨年に引き続き、武石写真コンテストを開催しています!! 入賞作品には豪華景品を用意していますので、皆様が撮影された素敵な写真作品をご応募ください! 応募締切は今月、9月30日(金曜日)までです!皆様のご応募をお待ちしています。 ◆武石写真コンテスト専用サイト〈サイトリンク〉...
2022年9月14日
武石温泉うつくしの湯の入館者が300万人に達成します!
日頃から皆さまに御愛顧いただいている「武石温泉うつくしの湯」の入館者が8月30日(火)に300万人に達する見込みです。 つきましては、日頃の感謝の気持ちを込めて、入館者300万人達成記念式典を執り行います。 ■武石温泉うつくしの湯 入館者300万人達成記念式典...
2022年8月29日


信廣寺のサルスベリが見頃を迎えています✿
信廣寺の参道入口にある百日紅(サルスベリ)は、樹の高さ約5メートル、幅が約9メートル以上あります。 満開になり、大きく広がる枝なみに、鮮やかな紅色やピンク色の花が咲き、参道をおおいつくしています。 これからの天候にもよりますが、見頃は8月19日(金)頃までの予想ですので、ぜ...
2022年8月13日


信州うえだ武石夏祭り 開催規模縮小のお知らせ
8月12日・14日に開催を予定しております「第41回信州うえだ武石夏祭り」について、長野県から「医療非常事態宣言」(感染警戒レベル6)が発出されたことを受け、参加者、出演者及び関係者の皆様の安心・安全の確保、また、医療への負荷を軽減することを最優先に考え、12日に予定してい...
2022年8月9日


「 信州上田たけし割 」を実施します!
新形コロナウイルス感染症の影響により、厳しい環境にある上田市武石地域の観光産業を応援するため、長野県が実施している「信州割SPECIAL」事業等に、さらに観光協会員施設で利用できる地域観光クーポン券を提供する「信州上田たけし割」事業を実施します。...
2022年7月28日


物見石山レンゲツツジ群生地のレンゲツツジが満開を迎えています✿
物見石山レンゲツツジ群生地が見頃を迎え、深みのある「緋色のレンゲツツジ」が丘一面に咲き誇っています。 週末も天気がいい日が続きそうですので、この機会にぜひ足をお運びください✿ ■武石の花だより(6月24日時点) ・白樺平レンゲツツジ群生地…見頃(見頃は本日頃までの予想)...
2022年6月24日


白樺平レンゲツツジ群生地が見頃を迎えます ✿
白樺の白色、レンゲツツジの朱色、新緑の鮮やかな緑のコントラストが楽しめる白樺平レンゲツツジ群生地は、6月16日(木曜日)頃からの見頃を迎える予想です。 ■武石の花だより(6月14日時点) ・白樺平レンゲツツジ群生地…5分咲き(見頃は6月16日頃からの予想)...
2022年6月14日


武石公園のヤマツツジは、まだまだ見頃です✿
■武石の花だより(5月9日時点) ・武石公園のヤマツツジ…見頃(見頃は12日頃までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…散り終わり ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…散り終わり ・問:武石観光協会(武石産業建設課内) TEL0268-85-2828...
2022年5月9日


信州武石余里 一里花桃の里 売店付近も見頃を迎えています✿
■武石の花だより(4月26日時点) ・余里一里花桃の里の花桃(入口付近)…見頃(見頃は28日頃までの予想) ・余里一里花桃の里の花桃(売店付近)…見頃(見頃は2日頃までの予想) ・武石公園のヤマツツジ…3分咲き(見頃は2日頃からの予想) ・信廣寺のシダレザクラ…散り終わり...
2022年4月26日


【NHK NEWS WEB】において、「信州武石余里 一里花桃の里」が紹介されました✿
NHK NEWS WEBにおいて、「信州武石余里 一里花桃の里」が放送されました。 詳細はNHK NEWS WEB「信州NEWS WEB」をご覧ください。
2022年4月26日


「余里一里花桃の里」入口付近の花桃が見頃を迎えました✿
■武石の花だより(4月21日時点) ・信廣寺のシダレザクラ…散り始め ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…散り始め ・武石公園のヒカゲツツジ…見頃(見頃は23日頃までの予想) ・大布施のヒガンザクラ…見頃(見頃は26日頃までの予想)...
2022年4月21日


美ヶ原高原・ビーナスライン等の道路通行規制情報について
■冬期通行規制 冬期通行止めを行っていた県道につきまして、令和4年4月19日午前11時頃に次のとおり冬期通行規制が解除されました。 ・ビーナスライン(和田峠 ⇔ 美ヶ原台上) ・美ヶ原公園西内線(武石観光センター ⇔ 美ヶ原台上)...
2022年4月20日


余里一里花桃の里(入口付近)の花桃が5分咲きになりました✿
■武石地域の花だより(4月19日現在) ・信廣寺のシダレザクラ…散り始め ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…散り始め ・武石公園のヒカゲツツジ…見頃(見頃は20日頃までの予想) ・大布施のヒガンザクラ…見頃(見頃は26日頃までの予想)...
2022年4月19日


余里一里花桃の里(入口付近)の花桃が開花しました。
■武石地域の花だより(4月18日現在) ・信廣寺のシダレザクラ…散り始め ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…散り始め ・武石公園のヒカゲツツジ…見頃(見頃は20日頃までの予想) ・大布施のヒガンザクラ…7分咲き(見頃は20日頃からの予想)...
2022年4月18日


子檀嶺神社のソメイヨシノ、武石公園のヒカゲツツジも満開です✿
■武石地域の花だより(4月14日現在) ・信廣寺のシダレザクラ…見頃(見頃は19日頃までの予想) ・武石公園のヒカゲツツジ…見頃(見頃は20日頃までの予想) ・子檀嶺神社のソメイヨシノ…見頃(見頃は20日頃までの予想) ・小沢根川沿いの桜並木…開花(見頃は19日頃からの予想...
2022年4月14日


信廣寺のシダレザクラが見頃を迎えます ✿
信廣寺入口のシダレザクラは、明治の初期の住職が植えたと言われ、武石地域では一番大きなシダレザクラです。 樹齢約120年、幹のまわりは約3メートル、樹の高さ約15メートルの大木で、満開時は、まるで桜色のシャワーが降りそそいでいるかのようなその姿は壮観です。 ...
2022年4月11日
「第22回たけしノルディックウォーキングin余里一里花桃の里」参加者募集のお知らせ
〇日 時:令和4年4月29日(金・祝) 9時45分(集合9時30分)〜14時頃(小雨決行) ※令和4年3月号広報うえだ17ページに掲載している集合時間が次のとおり変更されました。 【変更前】8時45分~14時頃(受付:8時30分)...
2022年3月28日


専門家に学ぶ、古民家を活かした飲食店の今とこれから
専門家に学ぶ、古民家を活かした飲食店の今とこれから 日 時/2022年3月30日(水)13:00〜16:30 場 所/武石地域総合センター ホール 参加費/無料 内 容/ ・各事例の紹介(タルト試食)、現場見学会、意見交換会 ・武石風土つなぎ隊の活動について...
2022年3月25日
武石番所ヶ原スキー場の営業について(お知らせ)
武石番所ヶ原スキー場について、本日、2月21日(月曜日)から、感染対策を徹底の上、通常営業します。 感染状況により、営業内容を変更する場合があります。御利用の際はホームページ等で御確認いただき、御利用ください。 感染した方やそのご家族などへの差別や偏見は、絶対にしないようお...
2022年2月21日
bottom of page